ツーリング・旅のスポット

【富士山の麓を巡る】観光名所の忍野八海、8つの湧水池!おすすめスポット紹介

目安時間 4分
  • コピーしました

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

忍野八海の湧水の美しさたるや。グルメも充実

自分では気にもした事なかった「忍野八海」。ふとしたきっかけで行く事に。何て読むの?おしのはっかい?とそんな感じでスタートしました。が…

とってもとっても美しい湧水!美味しいお蕎麦!感激!

まず駐車場。(車で行きましたよ)一回300円。

最初にお土産物屋さんの前の大きな駐車場が現れて、そこに誘導されます。実はその数十メートル先に進むと入口すぐ目の前の駐車場があります。誘導を無視して奥に進んでもよかったな。

富士山の雪解け水、湧き水の美しさに感動!忍野八海すごい

そんなに期待しないで行ったので、想像以上の美しさに思わず綺麗と声を上げて喜んでいました。

もちろん富士山も見られます。

湧き水の池が8つあるんですね。

全部歩いて回れるくらのいい感じの距離。

入口から美味しそうなお蕎麦のお店が目をひきますが、まずは湧き水を見てまわりましたよ。

透明

忍野八海 榛の木林資料館 / 展望台

展望台の看板に釣られ行くと

榛の木林資料館(はんのき)って読めないよー

ここは300円の入場料がいるのですが、行ったら絶対入ってみることをおすすめします!

別世界だぁ。池には鯉や鳥がいて餌やりしたり、富士山が茅葺き屋根の上から見えました。空いてるし最高!

ニジマス触れる?看板に釣られて行くと、ものすごーい数のニジマスが!多すぎてこわい、触れない…

ここでもっとゆっくりしたかったけど写真を撮ったら次に向かいます。

富士の湧き水を使って打ったお蕎麦を食べてから出発

お蕎麦を頂きます。

美味しい。水が綺麗な土地は、食べ物も美味しいですね。

他にもお土産物やお団子が売っていたり、

食事が出来るお店が立ち並んで、所々で湯気が出ていて惹かれますね。

湧き水をボトルに入れて持ち帰る事もできましたが、それはまたの機会に。

手を洗ってみました。湧き水、冷たっっ!!飲める事も出来たけどそれもまたの機会に。

ちょっと苦いらしい

潔癖症では全くないけど、なんとなく口に入れるのは躊躇してしまうw

こんな感じで写真映えもするし大満足でした。

またゆっくり来たいですね。

忍野八海ありがとう!

帰る頃に富士山に雲がかかり出しました。コロコロ変わる富士山の景色。美しくですね。

めちゃくちゃ懐かしいもの見つけました!

うんと若い子は知らないかも

富士山の麓をめぐる旅は続きます→

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

kanae

バイクが好きで会社を退職。奥三河公式PR大使。 バイクのお仕事(動画制作、ライター、インフルエンサー) ブランド運営「MotoSmile」 海外ツーリング ゲストハウス運営

自己紹介

名古屋在住。バイク業界でお仕事をしています。バイクで一人旅が好き。
お気軽にお問合せください。

奥三河公式PR大使/新城交通安全広報大使
動画クリエーター/ライター
かなえADV海外ツーリングツアー
ブランド「MotoSmile」運営
「ゲストハウスJoyRiders」運営

お仕事お問い合わせはこちら
お問合せフォーム←

各SNS
YouTube(かなえA D V)
Instagram
Twitter
Voicy

 

カテゴリー
タグ
YouTube
ホンダモーターサイクルジャパン様コラボ企画動画
かなえ×セントレア公式YouTubeチャンネル動画制作
スポンサーリンク