幸田サーキットへ遊びに行ってきました!
12月5日は今年最後のマイバイクランだったようです。
サーキットでの1日がどうしてこんなに楽しめたのか・・・
ゆっくり思い出してみました。
そもそも私は、バイクとはツーリングする為のもので
サーキットへ「遊びに行く」なんていう発想はありませんでした。
8耐観戦へ鈴鹿サーキットへチケットを購入してレースを観戦に行く!という発想はあっても
愛知のサーキットへふらっと遊びに行くなんてありません・・・
「サーキットは走る人が楽しむ為のもの」というイメージがとても強かったんですね!
だから「サーキットを走らない自分」が行く事はない場所だと思っていたのです。
今回幸田サーキットへ行くきっかけとなったのは
ハイパープロの宇田さんと笠松さんがマイバイクランで走行するとのことで
応援(お手伝い)に行かせて頂くことになったからです
(結果、全く手伝えて無かったのですが・・・)

動画や写真を撮らせてもらいました
当日は7時半に来るとコースの下見ウォーキングが見れる!
コースを歩ける!?「ぜひ行きたいです!」と!
幸田サーキットまでは自宅から1時間とちょっと。
逆算すると5時起き!?起きれる自信がない・・・
前日は20時まで仕事で、、、でも前日までに発送準備する商品がいくつかあって帰宅後にやらなきゃ!夜MotoSmileのメールのやりとりもあって、、、
頭をフル回転させて作業の段取りを決めて、前日の夜はやるべき事をサッと済ませ早めに寝ました。
不思議と当日は自然に目が覚めました。
まだ日が昇らないうちに車で出発です。
到着するとすでに沢山のバイクや車が!

1日よろしくお願い致します
7時前に到着していましたが緊張してなかなか駐車場から下に降りて行けずうろうろしていました。
意を決して下に降りていくと宇田さんと笠松さんがいらっしゃり「なんで挙動不審なの?」と笑ってくれて
緊張がほぐれました。
朝コースの下見にもご一緒させて頂来ました
実際にコースの上を歩けるなんて感動!!
ここをあんなスピードで走っているなんて・・・

お掃除をしながらコースの下見
今回のスケジュールはこんな感じです。
決まった枠で走るんですね!
走る前の準備に必要な作業などを教えていただきました。
タイヤは走る1時間前から温めるんんだよ、ガソリンは一回の走行分だけを毎回入れるんだよ、
その都度「へー」!!今まで見た事はあっても理由を知らなかったので起こることの全部がとても新鮮でした。
皆さんにとっては当たり前の作業なんですよね!
実際に私も体験させて頂きました!
ガソリン溢さないように全力集中です;;

ガソリンこうやって入れるの初めて
いよいよお二人とも繋ぎに着替えられてスタートです!
ツナギ姿はかっこいいですね!!

ツナギ姿かっこいい!
幸田サーキットは2階に上がると上からスタートが見られます。
慌てて2階に上がりスタートを動画に収めました!
「お二人ともがんばれー」
前回はKM耐観戦でレースだったのでかなり緊迫した雰囲気だったのですが今回は走行会ということで
終始和やかな雰囲気で進みます。
宇田さんも一緒に走ってる方を先導したり皆さんが協力して楽しんでいるんだなと伝わりました。
女性で走ってる方も見えてかっこいいな!
昼ごろになると場の雰囲気にも慣れてすっかり楽しんでおりました。
当日は私のYouTubeやインスタグラムを観てくれてる方や「かなえさんですか」とお声をかけて下さったり
MotoSmileのお客様がパーカーやシャツを着て駆けつけてくれました!
ほんとにありがとうございます。
中には「来年の新しいスタートを応援しているよ」と贈り物まで下さったお客様もいらっしゃって・・・
私は胸がいっぱいです。
暖かい手袋をつけると気持ちまで暖かいな

暖かいお心遣いありがとうございます
他にも私のお友達が来てくれました!
インスタグラムで昔から繋がっていたうまこちゃんと、こちらもインスタで繋がったゆーとさんです!
2人ともありがとう!!バイクで駆けつけてくれました
午後からは先月にトリックスターさんの試乗会でお会いしたばかりの山下さんも!
知った顔がたくさんでみんなでワイワイできました。
お腹すいたねーーと、うまこちゃんとホットドックを立って食べて楽しかったね^^

ホットドック美味しかったね
1人でサーキットへいくのは不安もあったのですがお友達が来てくれてお話ししてくれて、
余裕の無かった私にはとても嬉しいことでした。
椅子に座って寛いでしまったな^^
初めましてのみんなだったけどみんなが楽しい雰囲気を作ってくれてたな・・・しみじみ・・・
笠松さんは宇田さんより先に最後の走行が終わり最終は宇田さんが走ります。
最後は撮影もやめて走る姿をしっかり目に焼き付けようとサーキットのいろんな場所で観戦しました!
皆さんお疲れ様でした!!
私でもサーキットの1日を楽しく過ごせた!それがとても嬉しかったんです。
サーキットに無知やバイク初心者であっても、サーキットへ行くと受け入れてくれる雰囲気と人が居る!
いい意味で意外でした!
初心者や女性だけの走行会もあるとのことで少し興味が湧きました。
装備や費用面で敷居が高い事は確かにあるかもしれません。
でも友達の応援にサーキットに行ってみよう!の理由で遊びに行ってもいいんだと実感しました。

お疲れ様でした^^
今年の走行はこの日が最後でしたが、また来年も遊びに行きたいな
ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。
バイクの楽しさって、まだまだ広がるんですね!嬉しい!
この日一日の様子をYouTubeにアップしているので
良かったらチャンネルもご覧ください。
↑こちらか遊びにきてね^^