こんにちは。かなえです。
突然ですが、私、愛知県で空き家を借りました。
「ここからがスタート!」なんて見えるかもしれませんが、実はここまでが一番の難関だったかも!?
実は、1年間いろんな物件を見てまわってたの!
「よし!ゲストハウスをやるぞ」
と思っても、始める為の箱がないとスタートできません。
私の周りも「ライダーハウスやゲストハウスを始めるために、場所を探している」なんて声も聞きます。
私もその1人でした。
でも、空き家なんてそこらじゅうにあるんでしょ?
そう!
空き家ってそこらじゅうにありますよね!?
私は愛知県の奥三河エリア出身で、今もお仕事で名古屋と田舎を行き来していて、空き家が多いのは知っていました。
空き家をどうやって活用していくかが自治体の課題だったり・・・そんな話もよく聞いていました。
すぐにいい場所が見つかるよね!わくわく
なんて考えていましたが・・・
甘かったのですっ!!!!!
HPで見られる物件は販売されているものが多くて、私は購入は検討していなかったので・・・
賃貸で安く借りられて、なおかつ、程良い田舎で空き家を探すとなかなか見つからない。
見つかっても、いい物件って瞬殺で埋まるんですよね!!
その手のプロがアンテナを張っているので、知り合いもいなかった私は太刀打ち不可能;;
そもそも、私が物件の知識ゼロなのが問題なのですが、
何が正解かがわからないんですよね。
つまり、相場がわからない!!!
希望の物件は
コンビニも近くて、駅も近くて、駐車場もあって、バイクが停められて、
ライダーが来ても近所迷惑にならなくて、愛知県で、
希望を上げたらいっぱい出てきます!
なかなか縁がないのかも・・・なんて
最初はこんな感じでスタートしました。
物件を決める為に最初に私がしたこと
これ、一番大事じゃないかと思います。
「私、物件を探していますが、どこかいい情報あったら教えてください」
まず私が始めたのは、いろんなところで、少しだけ「言葉にしてみること」です。
この、少しだけ、がポイントで
最初ってまだまだ自信も計画もない段階だったので、
「こうなるといいなぁ」くらいの気持ちで周りの人に、機会があれば話すようにしていました。
希望の場所も決まっていない段階で、声を大にしてしまうと、
自分の範疇以上のシーンで物事が動き出すので注意が必要です。
真剣に「今すぐ探してます」なんて言ったら、相手も真剣に探してくれるのですが、
逆に迷惑をおかけすることにもなりかねない。
この辺りは、ご迷惑をおかけしたこともあり、勉強しながらでした。
ただ「言葉にする」だけでもいけない!
言葉にするとしても、そのバランスやタイミングが大切ですね。
やたらめったら言うと周りからはうざいでしょうし、
でも、ここぞ!と言うときは言うべきですね。
私の場合、少し図々しいくらいが丁度いいらしいです。
皆さまは、どうでしょうか。
物件を探す
声に出すようになると少しずつ物件の情報が頂ける機会が増えました。
「あのお家今片付けてるよ」とか
「空き家になるらしいよ」とか・・・
条件に合うかどうかは別として、情報が入るのはありがたいですね。
初めて見に行った物件(愛知県)
とても身近な人からの紹介で、とんとん拍子で物件を内覧することができました。
2024年の始まりの頃でしょうか。
まだ詳しく話せないのですが、
実はこの物件を契約しました。
かなり最初の頃に見たので、正解が全くわからず、
いいなとは思ったものの、即決することができませんでした。
まず、身近な人が先に見ていました
「大変!廃墟だ!」と連絡がありました
でも実際に見てみると、とっても綺麗ではありませんかww
空き家がボロボロかどうかの基準って人それぞれすねw
物件探し?に旅に出る(全国)
バイク旅に出ました。
毎年どこかに10日間くらい、ソロ旅に出るのです。
2024年は東北を巡り、広島へもいきました。
広島では、ライダーハウスのオーナーさんたちの集まりがあり、
私も参加させて頂きました。
この集まりについてはまた詳しく書きたいと思います!!最高なので!!!
土地って出逢いだなと思っています。
あと、特にこだわりが無かった!
なので、全国旅の最中でいいお家があればいいなとアンテナを張りながら旅をしていました。
なかなかないのですがね。
でも、何が運命かわかんないじゃないですが。
声をかけてくれた地方の空き家(定住移住)担当者
ある日、SNSにゲストハウスがやりたい!と投稿しました。
物件を探していると投稿しました。
そしたらなんと!!
地方の空き家担当者から連絡があったのです!
(これも詳しい場所は書けなくてごめんなさい)
その方も移住者で、空き家をリフォームされていました。
とっても素敵なお宅で、お家に招いてもくれました。
熱意があって、地域の為に何か行動したい思いと、実行力があって、本当に素敵な方でした。
じゃなきゃ、私に連絡しないですよね!
尊敬です!
いくつかご紹介してもらった空き家が、素晴らしかったのです!!
「ここだ!」と直感しました!
すぐに大家さんに会うためのアポを取り、
イメージを膨らませていました。
数日後
「大家さんがやっぱり貸せない・・・」と
大切なご家族が住まわれた大切な土地と家を借りるということ・・・・
どれだけ難しく、大きい決断なのか、私は初めて気づきました。
簡単なことではないのですね。
その瞬間はとてもがっかりしましたが、
この経験がいろんなことを学ばせて頂きました。
でもとても素敵な物件だったので、もしまた借りるタイミングが訪れたら
ぜひ検討したいんですよね。
このときご連絡くださった方、ありがとうございます。
これはごく一部ですが、こんな感じで私の物件探しは進んでいました。
バイクのお仕事の合間に、全く問題なく行えました。
勘違いして欲しくないのは、
私はバイクのお仕事もやる気満々でいるのです!!
ゲストハウスを始めるから、そちらを減らしたいとは思っていないです。
これはまた別の話になるので、また次回以降に書きたいと思います。
ようやく物件の契約が済み、皆さんにこのお話ができるようになりました。
私と同じように、夢や悩みを持っている方の参考になったら嬉しいです。
インスタグラムのアカウントも作りました
ぜひフォローしてください!
動画でもお話ししました!
登録者さま4,8万人になりました!
物件を借りるって大変ってこと?